小学生でも分かる?!
実は金は、小学生や中学生でも簡単に偽物か本物かを見分ける方法があるのですが、ご存知でしょうか?
そうです!
買取業者に持ち込むのも一つの手段ですが、すぐできる方法があるのです。
それは、貴金属に刻印された刻印の種類を見分けることです。
金の偽物、いわゆる金メッキといわれる製品ですが、金メッキが使用されている商品には、「GF」「GP」「HGE」といった刻印が入れられております。
これらの刻印が入った製品はすべて金メッキになります。
購入される際は、刻印を確認してから購入されることをおすすめします。
それから、もう一つ。
金メッキは磁石に反応することをご存知でしょうか?
磁石に近づけた際、反応すれば、その製品は金メッキ、または、メッキ加工された製品であるということになります。
因みに、本物の金製品には、金の純度が刻印されております。
「K18」「K24」といった刻印を見られたことがあると思いますが、
本物の金には、すべてこのような刻印が入れられており、金メッキとの区別がその場でできるようになっているのです。
ただ、刻印が入っていたから、すべて本物であるとは言い切れません。
海外で販売されている製品には、悲しいことですが、偽物にも刻印が入っている場合があり、それらの製品が多く出回っているとのことです。
偽物を購入したくない方は、国内大手の正規販売店で購入することをおすすめします。
また、購入した製品に不安がある場合は、お近くの買取業者に足を運び、鑑定してもらってはいかがでしょうか?
関連リンク–>[自分の貴金属製品は本物?K18ってなに?刻印の種類?]
‹ ビンテージは危険?! 金のお手入れ方法 ›
Comments are currently closed.